Shopifyでは商品に設定した価格を税込価格とするか、設定した価格に消費税を上乗せするかを設定により変更できますが、easyPointsは基本的に最終的なお客様のチェックアウト額(税込)を参考に獲得ポイント数を計算、表示しております。
この記事ではストア内での税設定とポイント還元率、及び表示される獲得ポイント数について解説いたします。
easyPointsは常に商品の合計税込み価格に応じてポイントを計算し、配送料に対してはポイント付与を行いません。
ストアの税金設定
Shopify管理画面の「設定」ー「関税と税金」内でストア全体の消費税の設定を変更することが可能です。
「税込価格にする」が有効の場合、商品ページやカートページでは税込価格として表示されます。 そのため、表示金額に対してそのままポイント還元率が適用された場合のポイント数が表示されます。
例(¥100=1ptの場合):
商品価格: ¥1000(税込)
表示価格: ¥1000(税込)
チェックアウト: ¥1000
獲得ポイント数: 10pt
税込価格にしない設定になっている場合には設定した商品価格にチェックアウト時に消費税が追加されます。
easyPointsでは税込価格を参考に獲得ポイント数を計算し、表示します。
例(¥100=1ptの場合):
商品価格: ¥1000(税抜)
表示価格: ¥1000
実際のお支払額: ¥1100
獲得ポイント数: 11pt
※ストア内の設定やテーマのカスタマイズ内容によってはShopifyの設定が税抜表記になっていても、税込価格が表示されている場合や、消費税が別途表記されることもあります。
Shopifyの設定でお客様の国に基づいて表示金額に税金を含めるか否かを自動で変更することもできますが、実際の表示額に関わらず、easyPointsの獲得ポイント数は税込金額を参考に表示されます。 そのため、海外からの購入時には実際に付与されるポイント数よりも税金の分多く表示されることがございます。
easyPointsのポイント還元率設定
easyPointsの還元率は税込の合計金額に適用されますので、税抜金額を対象にポイントを付与したい場合には¥110 = 1ptのように、参考金額での設定変更をする必要があります。
前述の通り、easyPointsではストアの税設定に関わらず、最終的な税込金額を参考にポイント数を表示しておりますので、還元率の設定が¥110 = 1ptの場合には、ストア内では税抜金額に対して¥100 = 1ptを適用した場合の金額が常に表示されます。
例(表示設定が税抜、¥110=1ptの場合):
商品価格: ¥1000
表示価格: ¥1000
実際のお支払い金額: ¥1100
獲得ポイント数: 10pt
関連リンク